みねやまの泉'08

Maple Story


楓の花は、咲いているのです。

葉桜も消え、萌ゆる春景色が夏の緑へと移り変わるこの季節に。


足首の靱帯を痛めてから2週間。
体は確実に快復の方向にあるのでリハビリがてら近所の公園に。

・・・というのは建て前で、
ながみねさんに頂いたオオシモフリスズメの幼虫の餌を調達しに。

・・・というのも建て前で、
季節真っ只中の楓の花を掬いに行ったわけでアリマス。




久しぶりだなぁ、と思いつつ入口付近の楓にアタック。



Lemula decipiens キバネニセハムシハナカミキリ
嗚呼初採集。嬉し嬉し。



Rhaphuma diminuta ヒメクロトラカミキリ
ご無沙汰しております。こちらは定番種。嬉し懐かし。



Malachius prolongatus ツマキアオジョウカイモドキ
なかなかに面白いムシも入りました。

一通り掬ってキバネとヒメクロを軽く二桁採集することができました。
・・・そういえば、この公園に・・・いるのでしょうか?

まさか、こんな、近所に、いや、そんな、はずは、ない、ない・・・

と、自分に言い聞かせ、採集再開。



Melanitis phedima oitensis クロコノマチョウ

これも久しぶり。
どうやら越冬個体のようでボロボロでした。



さらに楓・楓・楓を掬います。



相変わらず多い君。

うぅむ、掬っても掬っても入るのはやはりキバネとヒメクロ。
昼も過ぎて個体数が減ってきている気もします。
そろそろ切り上げるか、



最後に、池の辺の楓をもう一度掬おう。



最後の力を振り絞って、楓の天辺に網を被せ、
力一杯枝を揺らす、揺らす、揺らす...

網をそっと下ろしたとき、底に悠々と歩く天牛の影。


初めまして。




Molorchus kojimai コジマヒゲナガコバネカミキリ



◆採集成果

コジマヒゲナガコバネカミキリ(初) 3exs.
キバネニセハムシハナカミキリ(初) 20exs.
ヒメクロトラカミキリ 22exs.
トゲヒゲトラカミキリ 1ex.

その他ハチ・微小甲虫等々。


初めて採集することができたMolorchusはコジマさんでした。
普通種だそうですが独特の雰囲気が魅力的なカミキリムシだと思います。
採集された3頭はいずれも池の辺の同じ楓の木からなので、場所や楓の種類、
花の咲き具合など、集まるための細かい条件があるようです。

今日は本当に麗らかな採集日和でした。




inserted by FC2 system